「いただいたお電話で」のNG例とお勧め文例20選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「いただいたお電話で」のお勧め文例は

 

「いただいたお電話で」

相手からの電話に便乗するときに
良く用いられます。

使い方を覚えておくと何かと便利です。

ビジネスマンであれば
使うシーンが必ずでてきます。

一例を挙げましょう。

あるクライアント様から
お電話をいただきました。

実は、
私も用件があり電話したいと
思っていたところでした。

先方からの問い合わせが済んだところで
いただいたお電話で恐縮ですが…」

と私からの用件を
伝えさせていただきました。

このように、
「いただいたお電話で」は

かかってきた電話のついでに、
自分の用件を話したいとき
使われるフレーズです。

相手からの電話に便乗しても
嫌味になりません。

今回は、「いただいたお電話で」を中心に
電話の受け方・かけ方のマナーを
考えてみたいと思います。

「いただいたお電話で…」

「いただいたお電話で…」は
かかってきた電話の用件をこなし、
相手の用件が済んだところで、

こちらの案件や確認事項などを
切り出す際に用いるフレーズです。

「いただいたお電話で」の後に
「恐縮ですが」「申し訳ありませんが」
などを付け加えるのが一般的です。

電話するのにも
通話料金が発生しています。

かけてもらった電話で
こちらの用件を伝えるのは
相手にとって失礼。

と言う細やかな心遣いが伝わります。

最近は同様に
「いただいたメールですみません」
というフレーズも定着しています。

<例文>
「お問い合わせいただいた〇〇については●●の通りでございます。いただいたお電話で恐縮ですが、ご案内したい新サービスがございます。都合のよろしいときに一度お話だけさせて頂きたいのですが。」

「お電話いただいた用件は以上でございますがよろしいでしょうか。いただいたお電話で申し訳ありませんが、現在ユーザーの方を対象にイベントの案内をさせていただいております。よろしければこのお電話で案内させていただいてもよろしいでしょうか。」

折り返し電話のマナー

次に、
折り返し電話のマナーについて
お伝えしておきます。

折り返し電話とは、
席を外している間に先方から電話を頂き、

それに対してこちらから
かけ直す電話のことを言います。

その際いくつかのポイントがあります。

折り返す時間帯に配慮する

電話をいただいたのですから、
急ぎの内容であることも予想されます。
なるべく早く返すのが基本です。

電話を受けてからある程度時間が
経っている場合は、





不在にしがちなお昼休みや
あわただしい始業直後、終業間際の時間帯
このような時間帯は避けましょう。

一言お詫びしてから本題に入る

折り返し電話では、まず、
電話に出れなかったことを詫びましょう。
その後本題に入ります。

内容を明確に伝える

折り返し電話をするときには、
たいてい電話を受けてくれた人から
伝言が残っているものです。

もし、そこに連絡内容の概要があれば、
相手が必要な情報を手元に準備してから
電話をかけるべきです。

慌てて電話だけしても、
もう一度調べてかけ直すという
二度手間にもなりかねません。

折り返した相手が不在だった場合

折り返し電話をかけた相手が不在の場合、
二つの対応が考えられます。

再度こちらからかけ直す場合と
折り返しの電話をお願いする場合です。

基本、自分からかけ直した方が
失礼になりません。

もし、こちらから再度かけ直すと
伝えたにも関わらず、
先方から電話がかかってきた場合は、

「何度もお電話をいただいて申し訳ございません」

この一言を添えましょう。
良い印象を持ってもらえます。

折り返し電話のマナー・NG例

いただいたお電話でありがとうございます。新商品のご案内をさせていただきたいのですが。
いただいたお電話で折り入ってお話させていただきたいことがあるのですが…
いただいたお電話で無理を承知でお願いがございます。
いただいたお電話でお手すきの折に弊社の新サービスのご案内をさせていただきたいのですが。
いただいたお電話でお時間をいただきたいのですが。
いただいたお電話でつかぬことをお伺いしたいのですが…
いただいたお電話でぶしつけなお願いをしたいのですが…

このような使い方は間違っています。

相手にかけ直してもらうのは原則NG

ビジネスにおいて
電話は用件のある方から
かけるのがマナーです。

但し、急ぎの場合など状況によって
折り返しの電話を
お願いされる場合もあります。

このマナーは自分からかける場合も
当然当てはまるので、
用件があって電話をする場合は、

相手にかけ直してもらうのは
原則NGだと覚えておいて下さい。

「いただいたお電話で」のお勧め文例20選

折り返し電話をする際の
例文をあげておきます。

自分が折り返す際の例文

1、「○○会社の島田と申します。先ほどはお電話をいただいたのに出ることが出来ず失礼いたしました。●●の件でございますね。」

2、「お電話をいただきまして恐れ入ります。いただいたお電話で恐縮ですが○○の進捗状況について確認させていただきたいのですがよろしいでしょうか。」

3、「先ほどお電話をいただきました○○社の秋吉と申します。●●の件でございますね。・・・ ・・・ 恐れ入りますが一度御社を訪問させていただきたいのですが。」

4、「〇〇社の田中と申します。お電話に出れず失礼いたしました。ご用件を承らせていただきます。折り返しのお電話で恐縮ですがひとつ御社のお役に立てる情報がはいりましたのでお伝えさせていただきたいのですが。」

折り返した相手が不在だった場合の例文

5、「では、改めてこちらからかけ直します。電話のあったことだけお伝え願えますか?」

6、「それではまたかけ直します。小林様は何時頃お戻りになりますでしょうか?」

7、「では、○○社の岡田からお電話があったことだけお伝え願えますでしょうか。」

8、「お電話はあらためさせていただきますが、○○の件で至急ご相談賜りたいとお伝え願えますか。」

折り返しの電話を依頼する際の例文

9、「大変恐縮ですが、金沢様がお戻りに次第お電話をいただけるようお伝えいただけますか。」

10、「お忙しいところ恐れ入りますが、○○社の茂木までご連絡をいただきたいとお伝え願えますでしょうか。」

11、「ご多忙なところ恐縮ですが、斎藤までご連絡をいただきたいとお伝え願えますか。」

12、「受注納品していただいた製品に不具合があるように思います。森嶋様が戻り次第ご連絡いただけるようお伝え願います。」

折り返しの電話を取り次ぐ場合の例文

13、「あいにく島野は席を外しております。戻りましたら折り返しお電話するようにいたしましょうか?」

14、「あいにく中村は本日帰社いたしております。明日ご連絡するようお伝えしておきます。」

15、「ただいま会議中でして桜井は電話に出ることができません。会議終了次第連絡さしあるよう伝えますが、それでよろしいでしょうか。」

16、「本日、柴は体調不良で欠勤しております。用件は出社次第お伝えいたしますが。」

来電をいただき他の用件を伝える場合

17、「いただいたお電話で申し訳ないのですが、新しいプランが出来まして是非ともご案内させていただきたいと思っております。ご都合はいかがでしょうか。」

18、「いただいたお電話で恐縮ですが私も北様にお伝えしたいことがございます。このままお電話を続けさせていただいてよろしいでしょうか。」

19、「いただいたお電話で恐れ入りますが、弊社では高齢者の方を対象に契約の確認サービスを行っております。一度お時間をいただいてもよろしいでしょうか。」

20、「いただいたお電話で失礼いたします。堀内様に早急にお伝えしたことがございました。ここでお伝えさせていただいてもよろしいでしょうか。」

ビジネスシーンでの電話のかけ方と受け方

ビジネスシーンでの電話のかけ方と受け方
注意点をまとめておきます。

電話のかけ方

かける前に話すことを
整理しておきましょう。

メモをしてから話すようにすると、
言い忘れ等失敗がなくなります。

メモの基本は5W1Hです。

Who(だれが)
When(いつ)
Where(どこで)
What(何を)
Why(なぜ)
How(どのように)

かける時間帯に注意

先にも述べましたがお昼時や
始業・終業間際はなるべく避けましょう

電話の切り方

かけた方が先に切るのが原則です。
相手が目上の場合は、
相手が切ってから受話器を置きます

フックを指で押し
静かに受話器を置きます。

電話の受け方

受話器をとったら「〇〇でございます。」
とはっきり名乗ります

「もしもし」は使わないように。

相手を待たせることは
出来るだけ避けましょう。

「いただいたお電話で」から始まり
電話のかけ方・受け方の注意点を
お伝えしてきました。

たかだか電話の一本と
侮ってはいけません。

そこにあなたのビジネスマンとしての
資質と姿勢の全てが集約される。

そう言っても言い過ぎではありません。

実際、できるビジネスマンは
電話の応対もそつがありません。

逆の言い方をすれば
電話の応対でどのくらいの
ビジネスマンなのか?

測ることができるということです。

見る人は見ています。

何気なく電話をかけたり受けたり
していたのであれば、
これを機に改めましょう。

電話のかけ方受け方を変えるだけで
すべてが変わっていきます。

なぜなら、ほとんどの場合、
ビジネスは一本の
電話から始まるからです。

細心の注意と心構えをもって
電話のかけ方受け方に臨みましょう。

電話をかける方、かかってくる方に
今のあなたに出来うる最大限の
敬意と尊重と感謝を示しましょう。

そこから、
あなたの輝かしい未来が
始まっていきます。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します