「ご提示いただいた」のお勧め文例30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ご提示いただいた」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

クライアントと
メールでのやりとりがありました。

先方からは、

「メールありがとうございました」
ご提示いただいた下記の内容で進めていただければと思います」
「どうぞよろしくお願いいたします」

このような返信がありました。

あなたは「ご提示」という言葉を
正しく使えていますか?

今回は「ご提示」の意味と使い方・
例文・正しい敬語なのかと題して、

「ご提示」という言葉の
正しい意味合いと用法、

またさまざまな分野で扱われる
「ご提示」の用例についてご紹介します。

非常に多く使われる言葉ですので、

尊敬語・謙譲語などの
敬語も紹介しています。
ぜひ、参考にしてください。

「ご提示」の意味

「ご提示」とは、
「提示」の敬語的表現となります。

例えば、ビジネスのシーンで

「条件のご提示をお願いいたします」
「問題をご提示いたしますので、お時間ある時にご覧いただけましたら幸いです」

などと使われます。

提示の意味とは、
問題・条件などをその場に持ち出して
相手にわからせる事を指します。

単に相手に対象を差し出して示す事とは違い、
条件やルールを持ち出して、理解させます。

よって「書類の提示」は、
書類の中身を理解させる、
わからせるという意味も含んでいます。

「ご提示」の使い方

「ご提示」に、

「もらう」の謙譲語の「いただく」を付けて、
尊敬語にしたもの
が、「ご提示いただいく」

です。

「ご提示いただいた」は、
「見せていただいた、考えを示してもらった」
というニュアンスで使用されます。

「ご提示ください」は、
「ご提示」に「くれ」の尊敬語である
「ください」をつけた尊敬語
です。

 何かを提示してもらいたい時に、
「見せてください・考えを示してください」

というニュアンスで
使用する言葉になります。





「ご提示いたします」は、
「ご提示」に「する」の謙譲語である
「いたす」をつけた丁寧な表現方法
です。

「ご提示させていただく」は、

「ご提示」に「させてもらう」の謙譲語である
「させていただく」をつけた
相手を敬う表現方法

です。

「させていただく」は、
自分の行為が相手の許可をうけたものである

というへりくだった
遠慮がちな気持ちを表しています。

また、
自分の一方的な行動や意向を
伝える場面でも使用されます。

「ご提示」のお勧め文例30選

「ご提示」の例文をあげておきます。
参考にしてください。

1、本人確認書類をご提示くださいませ

2、リフォームの見積金額をご提示させていただきます

3、御社の会計上の課題をご提示させていただきます

4、身分証明書のご提示をお願いします

5、それではご提示いただいた内容で検討を進めさせていただきます。

6、私が革新的な解決策をご提示いたします

7、必要な情報のご提示をお願い申し上げます

8、必要書類をご提示ください

9、ご提示いただきましてありがとうございます。

10、ご提示くださいますようお願い申し上げます。

11、ご契約された取り決め内容をご提示ください

12、今年度の経常収支をご提示ください

13、どうかここでアイデアをご提示ください

14、車の車種を明記した書類をご提示ください

15、銀行のキャッシュカードをご提示ください

16、マイナンバーの番号をご提示ください

17、メンテナンスに際しまして、これまでの修理明細をご提示ください

18、ご購入されたパソコンの機種・メーカーの情報をご提示ください

19、ご希望をご提示ください

20、先日に言われました情報をご提示いたします

21、必要書類をご提示させていただきます

22、車種情報をご提示いたします

23、自転車の見積価格をご提示いたします

24、今回の○○大学の受験に際しまして、合格発表を○月○日にご提示いたします

25、今回の合否の発表はWEB上でご提示いたします。

26、ご提示いただきました金額では、○○商品をご購入することはできません。

27、預金される金額をご提示いただきたいです

28、それではご提示いただいた金額を預金させていただきます。

29、それではご提示いただきました金額で、この度、○○銀行の方で預からせていただきます。

30、ご提示いただいた金額でよろしいでしょうか。

「ご提示」のNG例

・早見さんは約束の書類をご提示してくださった。
・昨日中沢さんから不動産売買契約書をご提示くださった。
・あのゲートでは身分証明書をご提示しなければならなっかった。
・朝礼で自分のプロフィールを皆にご提示した。
・ご提示した番号のとうりの席に座った。

このような使い方は間違っています。

「ご提示」「ご呈示」「ご提案」「ご教示」との違い

「ご呈示」の意味は「差し出して見せること」

「ご呈示」は、「ごていじ」と読みます。
「ご呈示」の意味は、
「差し出して見せること」です。

免許証や、パスポートなど
目に見えるものを見せる時に使う言葉です。

身分を証明するなど、
確認する場面で使用されます。

「ご提示」のように、「自分の考え」など
目に見えないものに「ご呈示」という言葉は
使用しないので覚えておくとよいでしょう。

「ご提案」の意味は「ある考えをだすこと」

「ご提案」は、「ごていあん」と読みます。
「ご提案」の意味は
「意見や考えを出すこと」です。

企画を提案したり、
改善点を提案したりといった
考えを提出するといった場面
で使用します。

目に見えない考えに対して
使用する言葉なので、

「提示」のように
「免許証やパスポートといった目に見えるもの」
を見せるのに「提案する」は使用できません。

「ご教示」の意味は「考えを示すこと」

「ご教示」は「ごきょうじ」と読みます。
「ご教示」は「教示」に
接続語の「ご」をつけたものです。

「ご教示」の意味は「教え示すこと」です。

何か、
やり方や知識を教えて欲しいといった場合の
お願いする言葉が「ご教示」になります。

主に、
目上の人に対して「ご教示ください」
というような使い方をします。

「ご提示いただき」ビジネスマンはどう使うか

いかがでしたか?
普段何気なく耳にする「ご提示ください」
「ご提示いただいた」という言葉ですが、

使い方を理解していただけたでしょうか?

言葉への理解を深めて、
正しい日本語を使いこなしましょう。

普段何気なく使っている言葉ですが、
なんとなくではなく
しっかりとした知識を持っていると、

日本語もより楽しくなる事
間違いありません。

「ご提示」という言葉は「紹介」や「提出」、
また「陳列」や「公示」などと
いう言葉と同じく、

「相手に必要な情報を差し出すこと」
を主に言い、

ビジネス上のやり取りでも
プライベート(日常生活)でも、

非常に多くの場面で使われている敬語表現、
日常用語として認められます。

そのように非常に多くの場面で
使われている言葉だからこそ、

その言葉の意味合いや用法について
正確に理解することが大切で、

いつ・どんな場面においても
「正しい用法・敬語表現」を
使いこなせるように学んでおきましょう。

キレイな言葉を使っていると
身も心をキレイになっていくものです。
本当です。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します