「致し方ない」のお勧め文例30選とNG例
ひとつだけ道楽があり
ソフトボールをやっています。
事務局から試合中止の
お知らせメールがありました。
「残念ながら現状を鑑みると致し方ないです。みんなで乗り越えて
楽しめるようになったら楽しみましょう」
このような連絡でした。
この致し方ないという表現は
そこまで頻繁に使われる言葉ではないですが、
あなたも耳にしたことくらいは
あるのではないでしょうか。
この記事では致し方ないの
意味、例文、類語などを
紹介していきます。
「致し方ない」は、言葉の単純化が進み、
時代劇の中ぐらいでしか
聞かないという人も少なくありません。
しかし、
ビジネスの場やフォーマルな場所では、
まだまだ使われる表現です。
「致し方ない」の
類義語や少し難しい言い回しを覚えて、
一目置かれる存在になりましょう。
「致し方ない」の意味
「致し方ない」には、
仕方ない・やむを得ない
などの意味があります。
「致す」という、
「する」の敬語を使うことで、
さらに丁寧にした言い回しです。
避けることが不可能な場面や、
他に方法がなくやむを得ない場面、
どうあっても改善の見込みがない、
そのような場面で使われることが多いです。
この状況を受け入れるしかない
という意味です。
「致し方ない」の使い方
「致し方ない」は
「仕方ない」、「どうしようもない」、
あるいは「やむを得ない」
という意味がありますが、
避けることがとても難しい場面や、
他に解決する方法がなくて、
やむを得ないような時、
物事が全く改善されない
といったような場面で
使われることになります。
最終的に諦めの境地で、
その状況を仕方なく認めて受け入れるしかない
という場合に当てはまる言葉です。
「致し方ない」を使った
言葉の意味に触れて行くことにします。
- 「致し方ない部分」
- 「致し方ない犠牲」
「致し方ない部分」
「致し方ない部分」とは、
「どうしようもない箇所」や
「手の施しようがない部分」
という解釈ができます。
物事の全体は許容できるレベルにあるのに、
「一部分だけがそのレベルになくどうしようもできない」
という意味になってきます。
「致し方ない犠牲」
「致し方ない犠牲」とは、
「犠牲になっても仕方がない」、
「やむを得ない犠牲」という理解になります。
「少しの犠牲を払ってでも、何とかしなくてはならない」
という意味で使われる言葉です。
「致し方ない」のお勧め文例30選
「致し方ない」の例文を紹介します。
1、この状況は、致し方ないと思わなければやっていけない。
2、「君はダメだ」と言われても致し方ない。
3、彼への評価が良くないのは、致し方ないことだろう。
4、上司の命令だったから行いました。致し方なかったです。
5、言葉でわかりあえなかったから、致し方なく腕力で解決したのだ。
6、欲しいのはヤマヤマだが、お金が足りないから致し方ない。
7、この悪天候では運動会が中止になってしまっても致し方ない。
8、かなり派手な身なりをしていたので、写真を見て素行が悪いと思われてしまっても致し方なかった。
9、週刊誌に撮られてしまったことは致し方ありませんが、今後は気をつけていただきたい。
10、体調不良ということでしたら、それはもう致し方ございません。ゆっくりお休みになってください。
11、サイズがないというので致し方なしに違うデザインのものを購入することにした。
12、ここまで粘られては致し方ない、と諦め半分に一人暮らしを許してくてれた。
13、台風でコンサートが中止になったのは致し方ない。
14、本イベントの中止は参加者の安全を考えると致し方ないことです。
15、残念ですがそのような事情なら致し方ないです。
16、こういう状況なので延期は致し方ないです。
17、この結果は致し方ないというのが今の実感です。
18、新型ウイルスの感染拡大により夏のインターハイ中止は致し方ないです。
19、大変申し上げにくいのですが致し方ないことと存じます。
20、新型コロナウイルスの影響で甲子園が中止になったのは致し方ないことです。
22、致し方ない事情でキャンセル等される場合は、下記の電話番号にお電話下さい。
23、健康面を考慮するのであれば、今回の決定は致し方ない判断だと思います。
24、客のクレームに真摯に対応してきたが、相手は納得するどころか脅迫まがいのことを言い始めたので、致し方なく法的措置をとることにした。
25、ライバル企業が敵対的買収に応じないのをみて会長は「致し方ありませんな、手荒な真似はしたくなったのだが…」と不敵な笑みを浮かべた。
26、地元の百貨店の閉店が決まったが経営改善の見込みがない以上この決定は致し方ないことだろう。
27、漫画の続きが読みたいが、まだ新刊が出ていないため致し方ない。
28、国家試験には不合格だったが、致し方ない。
29、後輩が担当の案件が失敗に終わったが、彼は頑張っていたし致し方ない。
30、雷雨により、盆踊りと花火大会は致し方ないが中止とした。
「致し方ない」のNG例
・致し方なくお願いいたします。
・この決定はとても納得のいくもので致し方ない。
・致し方なく喜んでその意見に賛成した。
・この勝利は致し方ない。
・値引き交渉に成功したので致し方なく購入することにした。
・(目上に)大変に申し訳ございません。致し方ないです。
・努力の甲斐あって致し方なく第一志望の大学に合格した。
このような使い方は間違いです。
「致し方ない」の類語
致し方ないの類語としては、
・しょうがない
・他に打つ手がない
・やむを得ない
などがあります。
「致し方ない」と「仕方がない」の使い分け
「仕方ない」とは
困難な状況や難しい状況であるため
どうしようもないこと、
他に何も方法がないこと、
やむを得ないことなどを意味します。
また「致し方ない」の語源でもあります。
「仕方ない」を謙譲語の敬語表現
「致す」を用いて表現した言葉が
「致し方ない」です。
「致し方ない」と「仕方ない」は
意味は同じです。
ただ「仕方ない」よりも
「致し方ない」の方が畏まった表現、
より丁寧な表現と言われています。
「仕方ない」は日常生活や
そこまで畏まる必要のない会話でも
よく用いられていますが、
意味は同じでも「致し方ない」は
あまり普段の生活では用いられません。
「致し方ない」をビジネスマンはどう使うか
いかがでしたでしょうか。
この記事では「致し方ない」の意味や使い方、
注意点をご紹介しました。
日常生活ではほとんど使われることはなく、
「しょうがない」や「仕方ない」
という表現がよく使われます。
ですが、ビジネスの世界では
よく使われる表現ですので、
覚えておいて損はないでしょう。
「致し方ない」を使う際には、
「自分がへりくだる謙譲表現を含む言葉だから、目上の人に使うと失礼になる」
ということを忘れずに、
使い方を間違えないようにしましょう。
少し難しい表現ではありますが、
うまく使いこなせるとあなたの評価は上がり、
コミュニケーション能力もあがります。
相手との関係性やその場の深刻さなどと
合わせて臨機応変に使えるようになると、
きっと人間的にも
社会的にも成長するでしょう。
あなたの更なるご発展を祈念いたします。
【スポンサードリンク】
リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は
IP info | Poll | Answer | Posts | Date |
---|---|---|---|---|
202.219.90.136 JapanChiyoda-ku | 【みんなの投票】「お持たせですが」のお勧め文例は | ご丁寧におもたせまでいただきありがとうございます。 | 「おもたせですが」のNG例とお勧め文例20選 | 2023-05-13 10:06:37 |
126.254.67.58 Japan | 【みんなの投票】「またの機会に」はどんな時に使える | 上司(目上の人)に使える | 「またの機会に」のお勧め文例30選とNG例 | 2023-05-12 17:33:12 |
118.151.184.157 JapanAkaho | 【みんなの投票】「予めご了承ください」のお勧め文例は | 予めご了承願います。 | 「予めご了承ください」のお勧め文例30選とNG例 | 2023-05-12 16:55:03 |
101.110.32.121 JapanShibuya | 【みんなの投票】「お足元の悪い中」のお勧め文例は | お足元の悪い中ご足労をおかけしてすみません。 | 「お足元の悪い中」のNG例とお勧め文例20選 | 2023-05-12 10:00:24 |
150.99.192.110 JapanChiyoda-ku | 【みんなの投票】「ご丁寧に」のお勧め文例は | ご丁寧な挨拶、恐れ入ります。 | 「ご丁寧に」のNG例とお勧め文例30選 | 2023-05-12 08:39:04 |
217.178.174.106 JapanIchibancho | 【みんなの投票】「お取り計らい」はどんな時に使える | 相手の気遣いに役立つ | 「お取り計らい」のNG例とお勧め文例30選 | 2023-05-11 20:16:41 |
125.53.124.68 JapanShinchiba | 【みんなの投票】「催促がましいようで」のお勧め文例は | 催促がましいようですが、ご連絡をお待ちしております。 | 「催促がましいようで」のお勧め文例30選とNG例 | 2023-05-11 17:21:23 |