「気の置けない」のお勧め文例30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「気の置けない」はどんな時に使える

ちょっとした頼みごとがあり
知人を訪ねました。

正直、
私的には頼みづらい頼み事でした。

長い前置きの後で
勇気を出して頼みごとをしました。

知人、曰く、
「何を遠慮してる、気の置けない仲なのに、水臭いじゃないか!」
怒られてしまいました。

あなたは
「あの友人は気の置けない友人だ」
なんて言葉を聞いたことがありますか。

この会話の気の置けないとは
どんな意味なのでしょうか。

今回は
「気の置けない」という間違えやすい
言葉の意味について記事にしました。

さらに、
あなたがこの言葉を使いやすいように
類語と例文も紹介します。

実は「気の置けない」と
言う言葉を誤用している人は、
約半数と言われています。

「気の置けない」
という言葉の意味を間違って使うと、

私のように怒られるだけでなく
人間関係まで変わってしまうかもしれません。

それでは、
あなたはこの言葉を正しく使っているかどうか。

この言葉の正しい意味から
みていくことにしましょう。

「気の置けない」の意味と使い方

「あの人は気が置けない人だ」と言われたら、
あなたはどういう意味に受け取りますか?

気配りや遠慮をする必要のない人、
でしょうか。

それとも、
気配りや遠慮をしなくてはならない人
のことでしょうか。

文化庁が毎年行っている「国語に関する世論調査」の中で、同じ質問をしたところ、結果は以下の通りでした。

相手に気配りや遠慮をしなくてよいこと・・・・・・・・・・・・・・・42.4%

相手に気配りや遠慮をしなくてはならないこと・・・・・・・・・48.2%

正解は、
「相手に気配りや遠慮をしなくてよいこと」
です。

しかし、調査結果では、
正反対の意味に誤解してしまっている人の方が
多かったことが分かります。

「~ない」という
打消しの語がついていることで、

ネガティブな言葉というイメージを
持ってしまうのかもしれませんね。





これを読んで、これまで勘違いしていた!
と思った方もいるのではないでしょうか。

「気が置けない」を辞書で引くと、
以下のように解説されています。

気遣いする必要がない。遠慮がない。

そもそも「気が置けない」とは、
「気が置ける」という慣用句に
否定の「ない」をつけた言葉です。

「気が置ける」とは、
相手に対して「気を置く」、

つまり自分の気を
その人に向けるわけですから、

気になってしまう、
気を遣ってしまう、
という意味になります。

「気が置けない」は
その打消しの言葉ですから、
相手に対して気を遣う必要がない、

つまり遠慮がいらない、
気を許せる間柄という意味になるわけです。

しかしながら上述したように、
最近では「気が置けない」を、

「油断できない」
「打ち解けられない、気を許せない」という、

本来と真逆の意味で
捉えている人が多いようです。

これは誤用ですので注意しましょう。

「気の置けない」のお勧め例文30選

「気の置けない」の例文を紹介します。
参考にしてください。

1、当社とA社の関係は、気の置けない間柄だといっても過言ではないくらい良好だ。

2、旧来の知人である彼女と気の置けない仲のお客様を紹介してもらうことができた。

3、気の置けない友達が一人いるだけで随分心が軽くなるものだ。

4、彼の営業成績が優れているのは、誰とでもすぐに気の置けない関係になれるからだろう。

5、彼とはすっかり気の置けない関係になった。

6、気が置けない仲間と過ごす時間は最も寛いだ気分になれる。

7、気が置けない仲といっても、そんな頼み事をするのは図々しいというものだ。

8、彼は初対面の相手とはなかなか打ち解けないが、気が置けない友人といる時にはいつも楽しそうにしている。

9、彼は離婚して最近気が滅入っているらしいから、今度気が置けない仲間だけで集まって愚痴でも聞いてやろうかと思っている。

10、気が置けない仲間同士で旅行したら、楽しいだろう。

11、彼は幼なじみで、気の置けない友人だ。

12、仕事の取引先と飲むお酒は気をつかって疲れるが、何でも言い合える気が置けない仲間と飲む酒は本当に美味しいし楽しい。
 
 13、うちの部長は、社長と話している時に本当に楽しそうだと思っていたら、なんと2人は幼馴染で気が置けない関係らしい。
 
 14、いつも厳しい課長だが、趣味もなく仕事一筋らしい…。気が置けない仲間と楽しく過ごすという時間はないのだろうか?
 
 15、俺たちは子供の頃から30年以上の付き合いがあり、お互いの家を行き来している関係。気が置けない友人というよりは兄弟のような関係だ。
 
16、5年ぶりに里帰りしたのだが、やはり気が置けない仲間とお酒を飲むのは楽しくて時間を忘れてしまう。

17、私がこんな恥ずかしいことを相談するのは、気が置けないあなただからということを忘れないでほしい。 
 
18、昔から気が置けない4人の仲間たちが、春の桜シーズンに花見に行くため待ち合わせをするシーンから始まる。
 
19、アプリの特徴は、特に気が置けない友人のみを選び、「仲良し」として設定することができる機能です。
 
20、バンドである以前に、そもそも気が置けない友達同士であることがグループのリラックスしたムードを醸し出しているのかもしれない。
 
21、実際に足を踏み入れると、初めて訪れたのに気が置けない仲間がたくさんいるように感じられる心地よい空間だった。

22、気の置けない親友といっしょに登山に行く。

23、気の置けない先輩とは友達のように会話ができる。

24、同期と気の置けない会話をしてリラックスした。

25、家族といっしょの時間は気の置けないリラックタイムだ。

26、お客さんと気の置けない会話で盛り上がった。

27、私の特技は誰とでも気の置けないトークができることだ。

28、彼とは学生の頃からの付き合いで、気の置ける大事な親友なんです。

29、気の置けない者同士で仲良く暮らすのもいいと思う。

30、料理は本格的ですが、気の置けないお店でカジュアルな雰囲気です。

「気の置けない」のNG例

・ここだけの話だけど、佐藤さんには腹黒いところがあって、気の置けない人ですよ。
・彼女は決して誰にも気が置かない。
・部長はマナーに厳しいので、一瞬でも気が置けない。
・例のトラブル以来、彼らとは気が置けない。
・気の置けない彼と私は犬猿の仲だ。
・取引先の佐々木部長とは初対面だったので緊張してしまい気の置けない会話となった。
・同点で最終回を迎えベンチは気の置けない雰囲気だった。

これらは誤った使い方なので注意が必要です。

「気の置けない」の類語

肩のこらない

「気の置けない」という言葉は、
その意味から「気を使わない」
「遠慮の要らない」「気遣いが不要な」など、

他の言葉に言い換えやすい
意味を持っています。

この「気の置けない」を慣用句で
言い換えるのであれば
「肩のこらない」などが良いでしょう。

「気心の知れた」「気の許せる」
も使える表現です。

ビジネスで使うなら「懇意・昵懇」

目上の方へ、
第三者との気の置けない関係を
伝える場合には

もう少しビジネス感のある言葉が
良いかもしれません。

たとえば

「懇意(こんい)」
「昵懇(じっこん)」

などです。

「気の置けない」ビジネスマンはどう使うか

以上、
「気が置けない」の意味と使い方、
例文・類語についてまとめました。

「遠慮や気遣いをする必要がない」
ことを表す言葉ですが、

間違った意味で解釈して使われることが
非常に多いので要注意です。

この言葉の元になっている「気が置ける」は、
相手に対して「気を置く」、
つまり気にしてしまう、

気を遣ってしまうという意味で、
その否定形の「気が置けない」は
気を遣う必要がない、ということになります。

迷ってしまった場合には
語源を思い出してみると良いかもしれません。

私も、
「気が置ける」は相手に対して
少し距離をとって接してしまうイメージ、

と覚えるようにしたところ、
間違えないようになりました。

また、
同じような意味を持つ言葉として

「気心の知れた」「気の許せる」
「肩のこらない」「懇意」「昵懇」

をご紹介しましたが、
そのほかにも「心安い」など
似た意味を持つ言葉はたくさんあります。

日本語はとても奥深く、
紛らわしい言葉も多いですが、

正しく意味を理解して
使いこなしていきましょう。



【スポンサードリンク】

【姉妹サイト】

ビジネス敬語を学ぶ
https://topsales.link/

英会話
https://eigo.topsales.link

ドイツ語会話
http://german.topsales.link

韓国語会話
http://korean.topsales.link

中国語会話
http://chinese.topsales.link

フランス語会話
http://french.topsales.link

スペイン語会話
http://spanish.topsales.link


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します